top of page
工芸用品

入場・参加

無料

昼も夜も楽しめる!

​千葉の魅力が詰まったアートイベント

タイトル-03.png

​開催期間:2019年8月14日(水)~8月25日(日)

ちばアート祭2019は8月25日(日)で終了いたしました。

ご来場ありがとうございました。次回の開催をご期待ください。

ちばアート祭について

ちばアート祭について

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は

スポーツの祭典であると同時に文化の祭典でもあり、

本県の文化的魅力を発信する絶好の機会です。

県では、この機会を活かし、多くの県民の皆様に本県の

文化資産を再認識してもらい、次世代に継承していく

契機とするため、2018年に「次世代に残したいと思う

『ちば文化資産』」を111件選定しました。

選定した「ちば文化資産」を活用するため、「ちば文化資産」を

会場や作品のテーマ とし、あらゆる人々が文化の担い手

として参加・体験することができる「ちばアート祭2019」を開催

します。

期間中は、絵画・写真公募展をはじめ、デジタルアート、

プロジェクションマッピング、アートワークショップ、ライブ

プロジェクションマッピング、アートワークショップ、ライブ

パフォーマンスなど、様々な表現方法を通じて、「ちば

文化資産」の魅力を発信します。

ちば文化資産とは?

「ちば文化資産」は、県内の文化資産のうち、

県民参加により選定した、多様で豊かなちば

文化の魅力を特徴づけるモノやコトです。

伝統的なものに限定せず、現代建築や景観等、

千葉県の文化的魅力を発信するモノやコトを

小ロゴマーク_edited.png

含みます。詳細はコチラ

プログラム

プログラム

チラシのダウンロードはコチラ

絵画・写真公募展/デジタルアート展

絵画・写真公募展/デジタルアート展

場所:県立美術館 第7展示室

日時:8月14日(水)~25日(日) 9:00~16:30 ※休館日:8月19日(月)

kaigasyasinkoubo-01.jpg

絵画・写真公募展

「ちば文化資産」をテーマにご応募頂いた絵画・写真作品約500点を展示します。それぞれの作品のエピソードとともにお楽しみください。

naisyobanashi.jpg
制作:岡 ともみ

千葉の内緒話

「ちば文化資産」を投影した部屋にある電話の受話器を取ると、関連する音や声を聞くことができます。

pixcol.jpg
制作:城西国際大学

pixcol(ピコル)

「色の光で遊ぶ」がテーマの作品です。カラーライト型デバイスで照らすと、音と共に同じ色に反応します。

broad.jpg
制作:城西国際大学

Broad(ブロード)

「未来をプログラムする」が テーマの作品です。光るブロックの縦横の配置によって色や音が変化します。

デジタルナイトサファリ

デジタルナイトサファリ(イルミネーション)

場所:千葉ポートパーク円形広場

ライトアップ日時:8月14日(水)~25日(日) 18:00~20:50

※ 「光る海の探索」は18:00~20:50。それ以外の作品は期間中、終日展示しています。

kosaten.jpg
制作:小原 典子

鳥の交差点-CHIBA

鳥の翼をモチーフにした7色に光るLEDアート作品。自然豊富な千葉に集まる野鳥達を表現しています。

lotus.jpg
制作:小原 典子

LOTUS LAND-CHIBA(ロータスランド チバ)

それぞれの「ちば文化資産」の地図を葉脈の模様に見立てた約150点の睡蓮型L E Dアート作品群。

tansaku.jpg
制作:Michael 柳瀬明義

光る海の探索

海をモチーフにした、幅約10mのプロジェクションマッピング。触れると千葉の海の生き物に出会えます。

※荒天時は中止させていただく可能性がございます。

​ 中止時は各種SNSにてご案内させていただきます。

nagameteiruhito.jpg
制作:戸鋪 誠

空を眺めている人

全長約9mのヒト型鉄製オブ ジェ。その人は、野原に寝転がり、空を眺めながら何かを考えています。

アートワークショップ

アートワークショップ(要予約・各回先着20名)

場所:千葉ポートパーク円形広場

日時:8月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)時間はプログラムにより異なります。 

※制作した作品は、期間中終日展示し、18:00~20:50の間ライトアップします。

※雨天等により中止する場合は、当日朝8時までに申込時にいただいたメールアドレス​宛にご連絡いたします。

kigumi_lump.jpg
講師:加藤 修(千葉大学)

木組みのオブジェづくり/ランプシェードをつくる

自然木を材料に、多くの人がリレーするように参加して大きなオブジェを作ります。また、手作り感溢れるランプシェードを作り、温かな灯りを灯します。

 ●実施日時 8月17日(土)16:00~18:00

       8月24日(土)10:00~12:00

 

 ※8月17日(土)は満員のため受付を終了しました。

 ※千葉ポートパーク円形広場で実施する場合、

  どちらの回も午後5時頃まで飛び入り参加を

  随時受け付けます。

nendo.jpg

空想の動物をつくる

講師:小原 典子

千葉県に生息すると思われる架空の動物を空想しながら、暗い所で光る特殊な樹脂(手びねりプラスチック)で制作し、円形広場の様々な場所に設置します。

 

 ●実施日時  8月17日(土)、18日(日)、

          24日(土)、25日(日)

          各日13:30~15:30

 

 ※集合場所は県立美術館第2アトリエ

 ※8月18日(日)は満員のため受付を終了しました。

hata.jpg
講師:加藤 修(千葉大学)

住みたい国を思い描き、旗をつくる

自分が住みたいと思う国を考えながら、オリジナルの国旗を制作し、円形広場に設置します。思い思いの場所に立てられた旗が海風にはためきます。

 ●実施日時: 8月18日(日)、25日(日)

        各日10:00~12:00

 ※千葉ポートパーク円形広場で実施する場合、

  どちらの回も午後5時頃まで飛び入り参加を

  随時受け付けます。

電話による申し込みも可能です。

◆受付番号:080-5887-1091(ちばアート祭運営事務局)

◆受付時間:9:30~17:00

towel.jpg

画像はイメージです。

★ワークショップ事前申込特典として

チーバくんグッズ(非売品)を​当日にプレゼントします!

夕暮れアートライブ

​夕暮れアートライブ

場所:千葉ポートパーク円形広場ステージ

日時:8月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日) 17:00~17:30

NARAMIX-01.jpg
出演:NARAMIX(ナラミックス)

黄昏れ海の鳥獣戯画

ペインターにお題をリクエストできる参加型ライブペインティングです。夏の空想生物をテーマに描きます。

 

 ●実施日時 8月17日(土)、18日(日)

       各日17:00~17:30

​ ★観覧者にはチーバくんグッズ(非売品)をプレゼント!

kentakambara.jpg
出演:O.F.F(オフ)

クルマイス×ダンス

車椅子ダンサー「かんばらけんた」率いるダンスユニット「O.F.F」による即興ダンスパフォーマンス。

 

 ●実施日時 8月24日(土)、25日(日)

        各日17:00~17:30

 ※雨天決行・荒天中止

  (観覧席に屋根はございませんので、

   雨具の持参をお願いいたします。)

 ※荒天中止の際はSNSにてご案内いたします。

★観覧者にはチーバくんグッズ(非売品)をプレゼント!

アクセス

​アクセス

●JR京葉線・千葉都市モノレール『千葉みなと駅』下車徒歩10分
●千葉都市モノレール『市役所前駅』下車徒歩10分
●JR総武線『千葉駅』西口《26番のりば》千葉ポートタワー行きバス約10分
 ※県立美術館へ行く場合は「県立美術館入口」下車徒歩3分

開催概要

開催概要

ロゴ.jpg

名称 ちばアート祭2019

会場 千葉県立美術館/千葉ポートパーク

会期 2019年8月14日(水)~25日(日)

時間 プログラムによって異なる。

料金 無料

主催 千葉県(県民生活・文化課)

協力 岡ともみ、小原典子、O.F.F、

   城西国際大学、千葉大学、戸鋪誠、

   NARAMIX、Michael柳瀬明義

受賞者一覧

ちばアート祭2019 受賞作品

ちば文化資産とは?

「ちば文化資産」は、県内の文化資産のうち、

県民参加により選定した、多様で豊かなちば

文化の魅力を特徴づけるモノやコトです。

伝統的なものに限定せず、現代建築や景観等、

千葉県の文化的魅力を発信するモノやコトを

小ロゴマーク_edited.png

含みます。詳細はコチラ

ちばアート祭2019では、一般の方から募集した「ちば文化資産」をテーマとした絵画・写真作品を公募しました。
 

作品応募状況
募集期間:平成31年2月25日(月曜日)から令和元年5月31日(金曜日)
応募総数:約550点(同一人による複数応募、サイズ対象外等の作品も含む)

 

受賞作品一覧
( )内は作品のテーマとなった「ちば文化資産」です。
 

絵画部門
1. 幼児・小学校低学年(1~3年生)の部 
 土屋駿和「ラムサール条約の谷津干潟」(谷津干潟)
 荻原秀明「灯台の色」(犬吠埼灯台)
 阿部望結「タイトルなし」(小湊鉄道とその沿線の風景)

 

2. 小学校高学年(4~6年生)・中学生の部
 南本千貴「高く生きる松」(稲毛の浅間神社と松林)
 末吉美月「大切な地域の伝統」(大原はだかまつり)
 武井凛「春の訪れ~いすみ鉄道~」(いすみ鉄道の景観)

 

3. 高校生・一般の部
 山田治作「根上り松」(稲毛の浅間神社と松林)
 花崎和子「銚子はね太鼓」(銚子はね太鼓)
 松根愛美「カイ、いっぱい!」(潮干狩り)

 

写真部門
1. 幼児・小学校低学年(1~3年生)の部
 平田理緒「風車のうしろ」(佐倉チューリップフェスタ)
 坂元紀葵「たらこ車両」(いすみ鉄道の景観)
 小倉卓也「たのしいしおひがり」(潮干狩り)

 

2. 小学校高学年(4~6年生)・中学生の部
 嶋田心「ポートタワーより」

 (千葉ポートタワー・千葉ポートパークと千葉県立美術館)
 滝田匠「飯高寺」(飯高寺)
 坂元祐葵「雪の中のトロッコ列車」(小湊鉄道とその沿線の景観)

 

3. 高校生・一般の部
 長崎肇「朝日に輝くポートタワー」

 (千葉ポートタワー・千葉ポートパークと千葉県立美術館)
 久田節子「立夏の鼓動」(大山千枚田と棚田の夜祭り)
 若林耕介「煌めき」(京葉臨海コンビナートの夜景)

 

お問合せ
bottom of page